忍者ブログ
草野球チーム・ロコモティーバのブログ。 試合からプライベートまで、メンバー全員が節度を持ちつつ好き勝手に楽しく投稿していくブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日の金沢遠征に参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。
結果は既にマネMが書いてくれているとおり、初戦は不戦勝、2回戦は7対3の勝利。
準決勝は敗れたものの同率3位!(時間の都合で3位決定戦はなし)
何はともあれ、初日に勝って皆で美味しいお酒を飲めたのが良かった!!

さて、少し長くなってしまいますが、参加できなかった人のために試合を振り返っておきます。

【2回戦 vs福知山支部】ロコモ先攻
エースSSKが、珍しく滑り出し好調。キャッチN谷も「今日はおかしくねぇ?」と言ってました。
確かにうちのエースは乱れるなら初回。そのため、2番手K原を初回からいけるように準備させていました。
その期待をいい意味で裏切ったエースのテンポの良さが、3回表のビックイニングを産んだのは言わずもがなですね。
先頭打者K・Rが四球で出ると、次のバッターはエースSSKだったので、すかさず送りバントのサイン。
これを一発で決めたところがまた良かった。
1番にかえりK・S、ここのところ不調気味ではあったが、なんとか出塁。
ここで、2番監督がライトの目測誤りもあり、先制タイムリー3塁打!!(監督、やる時はやるんです!)
でも、2塁回った辺りから失速してしまう32歳・・・くう~情けない(泣)
その後もN谷、S垣の2塁打と相手のエラーも絡んで、この回一挙5点!!
4回裏に3点を取られるも、すぐさま5回に中押しの1点。
6回にも駄目押しの1点を奪い、6回裏をピシャリ3人で締めてゲームセット!(90分時間制限)
エースSSK見事完投勝利!
この試合の良かったところは、4回裏に3点を取られた直後の追加点(5回表の中押しの1点)、これが勝負を決めましたね。


【準決勝 vs米子支部】ロコモ先攻
朝7時半のバスに乗るため、ロビーに集まったメンバーのうち、監督を含め半数近くが二日酔いか・・・。
前日の楽しいお酒の代償ですな・・・。
7時半になっても、対戦相手の米子支部が来ないと思いきや、既にグランドに向かっているようとのこと。(マジっすか!?)
7時45分にグランドに着くと、米子支部は既に本格的なアップの真っ最中。何時に来てたんだ彼らは・・・

でも、野球はやってみないとわからないスポーツ。
一泡吹かせてやろうと、意気込んだものの、結果は0-7の6回コールド負け・・・。

この差は何か?確かに個々の能力も高かったが、やはり注目は“機動力”でしたね。
ランナーが出塁すると、必ず盗塁かエンドラン。徹底してました。
こちらの投手K原は左投げのすごく盗塁のし難いセットモーション、キャッチN谷も決して肩は弱くない。(少なくてもロコモでは強肩(狂犬?)で通っている。)
・・・にもかかわらず、許した盗塁は7。
後でスコアをみると、7番と9番以外が皆1個ずつ盗塁を決めていたようです。
どこからでも機動力を使える野球、ロコモでは到底真似できませんが、勉強になりました。
この試合は完全に実力の差が出てしまった試合でした。いわゆる完敗です。

2日間の中で気になるプレイについては、2#君が書いてくれてますので、皆さん目を通しておいて下さい。

追加で、K原がボークを取られたシーンがありました。
屈み込んだ体制でキャッチャーのサインを見てからセットまでに、セカンドのサインを見るためにもう一度静止したところ、ボークを宣告されました。
屈み込んだ体制(巨人の越智のようなサインの見方)でサインを見た後、セットに入らずもう一度静止する行為はボークとなるようですので、投手の皆さんは注意して下さい。(監督は投手経験が殆どなく、知りませんでした)
この辺の知識がある人は是非、コメントよろしくです。

いずれにしても、2日間大きな怪我もなく、無事に大会を終えることができて良かったです。
本当に皆さんお疲れ様でした!!


監督30#
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 
プロフィール
HN:
Locomotiva-m
性別:
非公開
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[06/30 監督30]
[01/21 今年も飲んだくれ会長 N川]
[01/08 マネM]
[01/01 NONAME]
[12/10 NONAME]
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
Template by 1235!    |忍者ブログ│[PR]